大阪市在住の女性ライター 仲底まゆみのブログ。
仕事の実績紹介やプライベートで感じたことなど
自由に綴っていきます。http://orange-planning.com
人の手により御神輿は、大阪天満宮へと向かいます
JUGEMテーマ:天神祭
4年前に自伝出版のお手伝いをさせていただいた、
尼崎・食満のおおもと豆腐店がMBS「せやねん!」で紹介されました。
NHKの「ぐるっと関西」に続くニュースです。
今回は、夏公開の映画「忍たま乱太郎」のプロモーションを兼ね、
原作者・尼子騒兵衛先生ゆかりの地を歩くという企画で
主人公の加藤清史郎くんらがご来店!!
TVクルー総勢10名という取材だったそうです。
「清史朗くんと握手してもろたけど、放映されるかな〜〜」
という店主の心配とはうらはらに、ばっちりオンエアー
いつもの笑顔全開で、ご近所の反響も上々のようです。
作り手の顔が見えるお店ってやっぱりいいですね〜。
手作り冷奴も口当たりがよく絶品です。
店主の夢は、豆腐屋一代記のドラマ化
好きな番組は、橋田壽賀子のドラマだそうです
大阪湾の再生とは?という取材テーマで、
国土交通省近畿地方整備局におじゃまさせていただきました。
その昔、大阪湾は魚介類の豊富な海で
「魚(な)の庭」 と呼ばれていたそうです。
これが、大阪が“なにわ”と言われる由縁とか。
しかし、戦後に豊かな海が汚染され
高度経済成長期には
夏場の赤潮が問題にまでなりました。
「魚庭(なにわ)の海」の再生をめざした
取り組みについて
>>詳しくは、O−BAY 春号をご覧ください